国は違えど看護は同じ。人を看る心があれば大丈夫!

お名前出堀 淳子 さん留学期間2012年9月~2013年9月
滞在都市シドニー/オーストラリアインターン先ナーシングホーム

1 看護インターンシップに参加されたきっかけや理由

元々、海外旅行も好きで英語力を伸ばしたいという気持ちもありました。でも留学で今までやってきたスキルを試してみたい、海外と日本の医療現場、看護の違いについて知りたい(経験したい)と思って今回参加しました。

2 出発前の英語力はどのくらいでしたか?また現在の英語力はどのくらいですか?

出発前は、「Hello, How are you?」で精一杯でした。コーヒー一つ買うのも緊張していました。
日本食レストランでのアルバイト、外国人の子とのシェアルーム、学校の子とはできるだけ英語で話すようにしました。
今は買い物も緊張せず出来るようになったし、職場、家での会話も楽しく話せるようになりました。つまづきながらも、今は言いたいことを伝えられるようなったと思います。

3 具体的にどのような仕事をされていますか?

Nursing Homeでの仕事でしたが、食事介助、シャワー介助、体位変換やオムツ交換などの日常生活の世話がほとんどです。血糖チェックします。RNと一緒に褥瘡処置の介助もします。

4 日本とオーストラリアとで感じられた看護の違いを教えて下さい。

・リフターを使うところ。仕事上での腰痛なんて大問題!!身体の大きな人や介護度の高い患者さんには必ずリフターを使います。日本にはないシステムなので、ぜひとり入れてほしいと思いました。
・国が違えば文化はもちろん違います。それに基づいたケアなのでシャワーの仕方や日常生活のケアが大きく違って驚くことはたくさんありました。
・時間通りに仕事は終了。スタッフみんな自分の時間を大切にしています。スタッフのMorning Tea、Afternoon Teaの休憩はもちろん、日本みたいにせわしい雰囲気は一切ありません。
・基本的なケアの仕方は同じです。ケアの丁寧さや質の高さはやはり日本の特徴だなと思いました。

5 アシスタントナースとして働いた中で印象に残っていることを3つ程度あげてください。

・オーストラリア自体、移民の多い国なのでスタッフだけでなく、患者さんも言語は様々です。患者さんが母国語(英語以外)で訴えてくる時は、英語でのコミュニケーションも精一杯な私はとても困りました…そこはジェスチャーで乗り切りました。
・日本人より外国人の方が感情をストレートに出してくれるので「アナタは素晴らしいわ」「今日一番の看護師さんだょ」と言われた時は、やっぱりうれしいです。英語力いまいちでも思いは伝わります。
・Nursing Homeでの仕事だったので日常生活の世話がほとんどですが、言語の壁や、文化の違いでその基本的なケアを十分に出来なかった時はとても悔しい思いをしました。でも、それをバネにしてもっとしっかりケアしたい、英語力を伸ばしたいと強く思って頑張れたと思います。

6 実際にどのくらいの頻度・収入で働いていますか?

時給$20前後。1回のシフト6hrs 3回/w働いて、$360/wくらい。
Afternoon/Nightは$22前後くらい

7 今後の目標を教えてください。

これからも英語に携わる環境で働きたいと思っています(もちろん医療現場で)。でも、海外での看護を見たからこそ、日本での看護をもっと大切にしたいとも思います。

8 これから飛び出される方へメッセージをお願いします。

同じ仕事でも環境が違えばもちろん患者さんの特徴やそれに対するケアも違います。ましてや海外となると外国の人の柔軟な考え方やケアの方法等にとても刺激を受けました。また、自分が日本でやってきたことも自分にとって大きな自信にもなりました。
ひと皮やぶって海外に出てみると、新たな刺激がたくさん待ってます。
同じ看護。人を看る心があれば必ず伝わります。私にとってとても貴重な体験となりました。